■H2Aロケット
(H2Aロケット:高橋氏撮影)
鹿児島の高橋さんから先日打ち上げに成功した
「H2Aロケット7号機」の画像を頂きました。
7号機ってそんなに打ち上げてたの?という
感じですが、前回失敗したのは6号機だそうな。
以下高橋さん撮影時のレポートです。
----------------------------------------
イヤー、H2Aロケットって、超速い!速い!
もうチョイ、10秒でも早く気付けば、もっと大きくハッキリ
撮れたハズだけど。
ホント、あ~っと言う間に、宇宙(そら)の彼方へ。
構図がどうの、ピントがどうの言ってられない。
デジカメを探し出し電源ONにする間にも、ロケットは
グングン上昇し、小さくなって行く。
何たって、発射2分後には高度60km。
ここでブースターや補助ロケットを切り離したのは、
肉眼でもハッキリ見えた。
夕日にオレンジ色が四つ輝き、とってもキレイだった。
女房殿は、2階の双眼鏡で追跡観測し、高度220kmの
1段目ロケットの分離まで見ていた。
それにしても、佐多岬方面から大噴火のような噴煙が
超高速で上空目指し舞い昇っていく様は大迫力だった。
次回のH2A・8号機の打上げが楽しみになってきた。
やっぱり、長生きはするもんだ。
(ウツボ師)
※写真の画質がイマイチなのは、腕のせいです。
もう10秒早くシャッターが切れればド迫力だった?
----------------------------------------
高橋さん、情報ありがとうございました。
久しぶりに更新できました。(ってまたパクリネタかよ!)
« ■桜島雪景色 | Main | ■飯島夏樹さん逝く »
The comments to this entry are closed.
Comments
いつもみてます♪カウンター2000越えおめでとうございます。最近更新ないみたいだけどぉぉ。これからもがんばってね!
Posted by: Atqns | February 28, 2005 10:11 AM
おおっ?身内じゃないと思われる方から
コメントが・・・しかも女性。
>これからもがんばってね!
ウンウン、頑張りますとも。
これからもよろしくお願いします。
Posted by: yamamoto | February 28, 2005 11:26 PM
宇宙には無限で未知な浪漫を感じる。子供の頃
毎日の様に飽きずに天体望遠鏡で星や星雲や銀河など観ていたなぁ。
ところでいつの日か地球系銀河とアンドロメダ系銀河が衝突するのだが・・・そのころ地球はあるのかなぁ・・・太陽はまだ生きてるのかなぁ・・・まあ何百光年も先の話だけど・・・
Posted by: N&L | March 05, 2005 01:37 PM
写真に満足いっていないようですが??
地元ならではの決定的瞬間ですな!
ロケット雲??実物は見たことありません。
今度は、ウツボ研究会の
ダイビングチームで、沈んだロケットブースターを潜って探すツアーでも開催しますか?
↑他人事でスマン
Posted by: ヤング | March 09, 2005 01:23 AM